Galaxy Z Fold7
Foldって何??
FoldシリーズはSamsungから発売されているGalaxyZシリーズの一つの種類で、折り畳みスマホです。
折りたたんだ時は他のスマホと同じようなサイズ感で広げたときに倍以上の大画面サイズで動画やマルチタスク(最大3画面まで)などを利用することができます。
Zシリーズ最新情報 前機種との比較
軽くなった重量
折り畳みスマホはスマホ2台分の大きさを誇る機種の為重量が重いのが難点でしたが今回発表されたGalaxyZFold7は約215gで前モデルのFold6と比べても24gも軽くなっています。
本体の大きさやバッテリー内容量などが減ったのかと思ったのですがどうも違うようで、超薄型・軽量化設計によるものでさらに使いやすくなりました!!
Armor FlexHinge
Samsung独自のArmor FlexHingeという強化された水滴型ヒンジとマルチレール構造の導入により、さらに薄く軽量になったようです。
衝撃を均等に分散することで耐久性を高め、折り畳みスマホの難点の折りたたんだときの折り目がさらにつきにくく進化したようです!!
スマホの修理に持ってこられるのはバッテリーが一番多いですがFoldやFlipは折りたたんだ時の折り目部分に線が入ってしまっていて修理か買い替えられる人が多いですが、今回の機種は以前よりも折り畳みの耐久性が向上したことで少し緩和されそうです!!
最新のCPU
処理能力が上がることが多い最新CPUですがもちろん処理能力は向上しさらに今回はバッテリーの節約が出来るようになっているようです!!
バッテリーの容量自体は4.400mAhで一緒なのでそこまで大きく変わることが無いと思っていましたが動画連続再生時間が最大23時間から最大24時間と1時間も伸びています!!
スマホのバッテリーが1時間も伸びたとするとアニメだと2本分は見れるので今回のCPUに期待がくらみます!!
Galaxy Z Flip7
Flipって何?
Flipはガラケーやガラホと言われる折り畳み携帯電話のような縦に閉じたり開いたりできる折り畳みスマホです。
他の機種にできないスタンドやモノに立てかけなくても折りたたむことで自撮りやビデオ通話・zoomなどが利用可能で大変便利な機種です!!
Zシリーズ最新情報 前機種との比較
カバーディスプレイのサイズアップ
折りたたんだ時液晶画面部分ですが今までは外カメラの周り以外が液晶画面になっていて自分のお気に入りの画像を設定しカスタムしていたり、すぐ使いたいアプリを設定しておくことで折りたたむ動作を少し軽減していた機能ですが次回発売されるFlip7は外カメラの周りも液晶画面に変更になっていてさらに画面サイズがアップしました。
左の画像のFlip6はカバー画面サイズが3.4インチだったのに対して右の画像のFlip7は4.1インチと大画面になっています!!
バッテリーの内容量のアップ
今回のFlip7はバッテリー容量が4,000mAhから4,300mAhもアップしました!!!
動画連続再生時間で比べてみても最大23時間から最大31時間と8時間も伸びていてさらにバッテリー容量が増えるとどうしても本体自体の重さがかなり重くなる特徴があるのですが、Flip7は188gと前機種と比べても1gしか変わらないので体感的にはほとんど重さは変わらず充電の持ちがかなり良くなった状態です!!
Flipも薄型化
Flip7は折りたたんだ時の厚さが約13.7 mm、開いた状態では約6.5 mmで、Flip6は折りたたんだ時の厚さが約14.9 mm、開いた状態で約6.9 mmとかなり薄くなりました!!
バッテリーが多くなったのに対してあまり重量が変わらなかったのは薄型化のおかげかもしれません。
予約開始日・発売日
SIMフリー
予約開始日 2025年7月17日9:00~
発売日 2025年8月1日
Samsung 公式ホームページ限定カラー