NintendoSwitch修理実績

【松山市内】Switch 画面がうつらなくなった

画面がうつらなくなった

 

松山市にお住いのお客様から画面がうつらなくなったと修理依頼をいただきました!!

今回はお預かりしたSwitchの修理についてご紹介させていただきます!!

ネット予約

お客様のSwitch

 

 

症状:

 

上記の写真のように液晶が割れておりタッチ操作はできるものの画面がうつらない状態でお持ちいただきました。

画面を見てみると液晶画面にヒビが入っておりそこから液晶漏れが発生しております。

 

この症状になるときは落下の衝撃や液晶画面に圧がかかってしまったことが原因と言えます。

 

 

*修理紹介*

 

本体の中身を空け、バッテリーの接続を外す

 

まずは内部を開けない事には修理ができないので外についているネジを外し中を開けます。

中を開けたらすべての作業を始める前にバッテリーの接続を外します。この作業を省いてしまうとショートしてしまい電源がつかなくなって修理することができなくなるためどの修理をするのもまずはバッテリーの接続を外してから行います。

 

 

液晶画面に繋がる線をすべて外す

 

バッテリーの接続を解除することができたら次は液晶画面の修理に取り掛かります。液晶画面は画面に引っ付いているわけではなく基板に複数箇所繋がっています。

液晶画面と基板に繋がっている線は薄く千切れやすい為注意しながら接続を外します。

 

 

タッチパネルと液晶パネルを外す

 

Switchのタッチパネルと液晶画面はそれぞれ分けることができるためタッチパネルから液晶画面を外します。

液晶画面とタッチパネルの間にホコリなどのゴミが入らないように素早くかつ慎重に元に戻していき修理は完了です。

 

 

動作確認

 

 

すべて元通り戻すことができたら電源をつけ画面がうつるか確認します。

今回も問題なく画面がつくようになりました!!!

 

 

修理と一緒に内部クリーニングがオススメ!!

 

修理を行うときに必ずご一緒にオススメさせていただいているのが内部のクリーニングです!!!

目に見える指紋や皮脂などはすぐ気づき気になるためすぐ清掃したりしますが内部は普段から見えない為必要性を感じにくい箇所になりますが、皆様が思っているより内部にホコリや塵などが溜まっています。

ホコリやチリが溜まってしまうと熱がこもってしまいswitchから異音がしたり熱くなって電源が落ちてしまったりなど不具合が起こります。

そうならないために定期的な内部クリーニングが必要になります。

 

 

 

今回ご依頼いただいたSwitchの修理代金など

 

     S w i t c h の 液 晶 修 理 代     :14,800円

修理とセットのクリーニング代:3,300円

 

作業時間:1時間

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら