iOS26 新機能?!
現在はiOS18でもうすぐ新しいiPhoneが発売される秋ごろに近づいたためAppleから新しいiOS26の新機能について発表がされました。
今までiOSの後の数字は16、17、18と数がひとつづつ大きくなっていたのですが次回のiOSからは出したその年の西暦下2桁をいれよりわかりやすく変化しました!!
アプリや通知などの表示が半透明に
新しく発表されたiOS26の新しい機能でみんなが期待しているのがLiquid Glassというもので、通知やアプリなどをウィジェットの見た目をカスタマイズできる機能です!!
今までは外観モードでライトモードかダークモードに切り替えて全体の表示を白か黒に変更できていましたが、アプリなどはそのままの色で表示されておりホーム画面に統一感がなく人によってはショートカットアプリで好きな画像に変更して統一感を出していましたが、今回追加される新しい機能Liquid Glassは今までと同じで全体の色を変更できるほかアプリなどの表示も変更できるようです!!!
写真アプリの表示が少し進化して帰ってきた
iOS18で変更されてしまった写真アプリの表示ですが戻してほしいと要望が多かったみたいで今までとは少し違いますがiOS18より操作がしやすく写真一覧とアルバムが簡単に操作してわかるように変更されました。
今のiOS18ではアルバムを探すときは画面下までわざわざスライドしないといけなかったのですが前にあったように画面左下に写真一覧と各アルバムに簡単に移行できるようになりました!!
その他の表示も変更が?!
表示方法について様々なものが変更されています!!
今までは写真を撮るときに上下にカメラの設定を変更できるツールが出ていましたがこの表示がひとまとまりになり写真を撮るときにより集中して撮れるようになりました!!
かなり前のアップデートでSafariのタブを上下にあったものを下にまとめて表示できるようになりましたが今回のアップデートではタブを半透明・不要な部分をカットしより多くの情報を読み取れるようになります!!また、再読み込みや検索などの良くつかうアクションはそのままでネット検索をするときの快適さがアップしました!!
更にメモ帳アプリでも不要な部分のカットが入り一度に多くの情報を見れるように変更されるようです。
ライブ翻訳が可能に?!
今までGooglePixelなどのAndroid機種ではできていてiPhoneではできていなかった通話時の同時翻訳が出来るようになるそうです!!
ライブ翻訳は通話やメッセージ、Facetimeで利用でき様々な言語に対応しています。今出ている情報で翻訳ができるのが日本語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語、韓国語、または中国語(簡体字)のようです。今後多くの言語が翻訳できるようアップデートされていくようです。
メッセージアプリがLINEのように進化
メッセージアプリはLINEに比べるとシンプルにできていてカスタマイズすることはできなかったのですがメッセージアプリで投票やApple Cashの金額の請求、背景をカスタムできるようになるようです。
メッセージアプリを利用する頻度が高い人は嬉しい機能追加ですね!!
Applemusicで翻訳してくれる
今までは普通に歌詞だけが表示されていましたがこれからは通常の歌詞の下に翻訳された歌詞の表示が可能で意味を知りながら歌詞を覚えることができます。
わざわざ検索して調べる必要がなくなったのはすごくうれしい機能追加です!
Appleマップの進化
自分が訪れたことのある場所を覚えてくれて自宅から仕事場へ通りの渋滞などの交通情報を通知でお知らせしてくれるようになるので急な渋滞を回避することができます。
車で通勤やお出かけをする際は是非使用したい機能です!!
ウォレットでフライトのリアルタイム情報がわかる?!
ウォレット内に飛行機のチケット情報を入れることでターミナル番号や到着ゲート番号、手荷物がどこから出てくるのかロック画面からわかるようになります。
よく飛行機を利用して旅行やお仕事される人に嬉しい機能追加で投稿者自身も楽しみな機能です!!
iOS26を利用できる機種
ほんとにたくさんの事が出来るるようになりますが、iOS26の配信が届くのかiPhone11以降の機種になるため今まで届いていたXやXRをお使いの場合新しい機能はご利用いただけないのでご注意ください。
また、ライブ翻訳などが出来るiPhoneはApple IntelligenceはiPhone16シリーズ、iPhone15Pro、ProMAXのみです。
それ以外の機能であればiOS26が届いたらご利用が可能です!!