バッテリー劣化のサインとは?
こんな症状が出たら交換のタイミング
バッテリーの寿命は通常2~3年、充放電回数にして約1000回前後と言われています。以下のような症状がある場合は、バッテリーの劣化が疑われます:
・フル充電してもすぐに電源が切れる
・充電残量が不安定になる(急に0%になる等)
・「バッテリーの交換修理が必要です」といった警告表示が出る
・本体が異常に熱を持つ
当店でも、「授業や会議中に急に電源が落ちる」「一日持たない」といったご相談を多数受けています。これらの症状が出ている場合は、早めの修理をおすすめします。
当店のバッテリー交換サービス
安心・迅速な作業で高い満足度
当店ではMacBook Air 13インチのバッテリー交換修理に多数の実績があります。使用されているモデルによって内部構造が若干異なりますが、モデルごとのパーツ在庫を保有し、最短即日〜翌営業日での対応が可能です。
【対応実績例】
・MacBook Air 2017:バッテリー最大容量が65%まで低下→新品バッテリーに交換後、持続時間が2倍に回復
・MacBook Air M1(2020):バッテリー膨張によりトラックパッドが浮き上がる症状→分解清掃と新品バッテリーで安全に復旧
また、データはそのまま残した状態で作業いたしますので、仕事や学業中の方も安心してご依頼いただけます。
バッテリー交換のメリット
パフォーマンス回復&安心して長く使える
バッテリーを交換することで、以下のようなメリットが得られます:
・外出先での作業が安心になる(電源アダプタ不要)
・パフォーマンスの安定(電圧不足による遅延が解消)
・バッテリー膨張による内部破損のリスク低減
・新しいMacを買わなくても、長く現役で使用可能
特に最近のMacBookは高額化しているため、バッテリー交換による延命処置はコストパフォーマンスが非常に高い選択肢と言えるでしょう。
【まとめ】
MacBook Air 13インチを長く快適に使い続けるには、定期的なバッテリーの状態チェックと、必要に応じた交換が重要です。
当店では豊富な修理実績と迅速な対応で、多くのお客様からご満足の声をいただいています。
「バッテリーが弱ってきたかも…」と感じたら、ぜひ一度当店にご相談ください。
無料診断だけのご来店も大歓迎です。あなたのMacBookを、また快適に使えるようしっかりサポートいたします!
新居浜市内
新居浜市内