最後までお読みいただきどのiPadがご自身の使い方に合っているのかご参考になれば幸いです。
最新iPadの種類は大きく分けてiPadPro、iPad Air、iPad、iPadminiの4つの種類に分かれます。
最新のiPadProシリーズのみUltra Retina XDRディスプレイを使用しています。こちらはあまり聞き馴染みのない言葉ですが簡単に言うと有機ELディスプレイを採用されています。そのため今までのiPadより綺麗に映像や画像が映し出されます。
またproシリーズのみ最新のM4チップを利用しているためさらに早い処理が可能の為ゲームなどの動きの速いものの処理やネット検索した際の画像の読み込みなどが早くなりました。
音質面も他の機種違い4つのスピーカーを搭載しているためより映画やドラマなどの音響により立体感がでて没入感がアップしています。
ProシリーズはよりiPadを利用することが想像されているため内容量も多くなっています。256GB、512GB、1TB、2TBの4つの種類です。他のシリーズでも1TBまでならありますが2TBととなるとProシリーズにしかないので容量が2TBまでほしい人はProシリーズがいいですね!
画面ロック解除の生態認証は他のiPadと違いFaceIDを利用して解除することができます。
Airシリーズは簡単にお伝えするとProシリーズまでの機能はいらないけど容量や画面サイズはProのような大画面が欲しい方に選ばれています。
画面サイズで言うとProと一緒で13インチと11インチの2つがあります。また、1TBまでの容量もあるため高スペックな機種と標準スペック機種のいいとこどりをした機種になります。
Airの生態認証は指紋認証の為外に持ち出したときでも気軽に画面ロックを解除することができます。
こちらはiPadの基準となるモデルです。iPadに必要な機能をすべて搭載してるので初めてiPadデビューする人やスマホより大きい画面で動画だけを見る人におすすめの機種です。
miniシリーズは大体の大きさになりますがA4用紙を半分に折った時のような大きさで個人経営しているお店の決済用のiPadとしてよく見かけます。
スペックとしてはAirシリーズとほとんど同じです。11インチの大きさは必要ない人や片手で収まるけどスマホよりは大きい画面で楽しみたい人から良く選ばれています。
使い方に合った選び方
iPadを買って何を一番にしたいか
iPadを買ってどのようなことをしたいのかイメージすると購入した方がいい機種が見えてきます。
動画を大画面で観たい
動画や簡単なゲームを数十個入れるぐらいであればiPadが一番おすすめです。動画や動きのないゲームアプリの場合そんなに高いスペックの機種はいらないです。
動きの速いゲームをしたい
ゲームだけなら動きの速いものでもAirで十分賄えます。処理が早いのはもちろんProシリーズですが、動きの速いゲームや動画を見る程度であればProシリーズを選んでしまうと少し高価になりすぎるため価格と相談して選びましょう>
仕事や学校で資料を作成する
iPadはPCのように資料を作成することもでき、iPhoneと同じAppleIDでログインすれば作業効率が格段にあがりタッチ操作もマウス操作もできるため軽いノートパソコンで利用することができます。
そのため、資料作成をする場合はProシリーズがオススメです。資料作成には処理が早い方が良いのとデータ容量が必要です。データ容量がないと折角作成したデータを保存できなくなるということも起きてしまうため容量が大きいProシリーズを選ぶことがオススメです。
iPadもスマホのように種類があることをご周知いただけたと思います。
これから最新iPadを買ってどのように過ごしたいのかイメージすることによってどれを選べばいいのかはっきりしていきます。
とりあえずどんなものなのか知りたい場合は、携帯ショップや家電量販店、Appleストアなどの実機で操作感やサイズ感を試してみるのもいいですね!!
電話お問い合わせはこちらから
メールでのお問い合わせはこちらから
web予約はこちらから
関連