お役立ち情報

今治市波止浜町 スマホの音が聞こえにくい

スマホの音が聞こえにくい
今まで使えていたのに突然音が出なくなった経験はありませんか?
音が出なくなった原因とその時に対応すべきことをまとめてみました。

ネット予約

音が聞こえにくい

まず初めに確認すべきこととしてはマナーモードになっていないか、音量を消してしまっていないか確認してみましょう。

それでも改善が見られない場合は以下が考えられます。

  • スピーカーにゴミが詰まっている

    スマホを長期間使っているとホコリや塵、皮脂などが溜まり音が小さく聞こえにくくなったりなどしている場合があります。            定期的に清掃したり気づいたときに清掃することで汚れが詰まっていて音が小さく聞こえにくいなどは解消されます。

    スピーカーの清掃道具などは100円ショップでも売っているためご自身で解決しやすい問題になります。ただ、蓄積されている年月によって頑固な汚れもあり、強い力で出そうとするとスピーカー自体に当たってしまい壊してしまう可能性もあるためスマホ修理に依頼することもオススメです。

  • システムがうまく起動していない

    ずっと使い続けていると人間と同じでスマホも疲れてしまったりすることがあるので、音が聞こえにくいや鳴らないなどシステムがうまく作動しない場合もあります。この場合だと基本的に一度電源を落とし再起動することで不具合が直る場合もあるためご自身で直すことが可能です。

  • スピーカーに繋がる線が故障している

    スピーカーに接続されている繋がる線が落下や水没などにより断線したり線が曲がってしまったりなど内部に原因がある場合があります。     内部に問題がある場合は基本的にご自身で解決したりなどは難しい為修理に出すことで今のスマホを使用することができるため修理がオススメです。

スピーカーの種類

スマホのスピーカーにも2種類のスピーカーがあります。

通話用のスピーカー通話用のスピーカーは液晶画面の上にスピーカーがありイヤースピーカーと言われています。通話時の音が聞こえない時は基本的にイヤースピーカーが故障している場合が多いです。

通知音や着信音用のスピーカー:通話音や着信音用のスピーカーは下部分についている2つのスピーカーでラウドスピーカーと言われています。大きな音を出すのに必要なスピーカーなので動画などの音が聞こえないなどはこちらのスピーカーが壊れている場合が多いです。

スマホ修理は当店で

スピーカーが故障された時や画面修理、バッテリーの交換などスマホ修理は当店スマートクール今治店でお任せください

部品パーツがあれば即日修理可能で大切なデータもそのままでお渡しが可能です。

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら