今治市高市より
GalaxyS22のバッテリー交換をさせていただきました。
本日は、GalaxyS22のバッテリー交換をさせていただきました。
朝100%で出かけても、夕方には充電が切れてしまうとのことでした。
ゲームをかなりされていたようで、GalaxyS22が発売されたのが2022年。
それから約3年ほどしか経っていませんが、交換時期がきたようです。
バッテリー劣化の原因と対策
スマホのバッテリーには、リチウムイオンバッテリーが使われています。
リチウムイオンバッテリーが劣化する主な原因
1. 充電サイクル(サイクル寿命)
-
原因:フル充電→放電(0〜100%)の1回を「1サイクル」として、サイクルを重ねるごとに劣化します。
-
劣化メカニズム:電解質の分解、SEI膜(固体電解質界面)の肥大化によって内部抵抗が増大。
2. 高温状態
-
原因:充電中の放熱不足、車内放置、ゲームなどの高負荷アプリ。
-
影響:化学反応が加速し、内部構造が破壊される。
3. 過充電と過放電
-
過充電:常に100%で充電し続けること。
-
過放電:0%を長時間放置。
-
影響:リチウム金属の析出や電極の劣化につながり、容量低下や発熱リスクが高まる。
4. 充電中の使用
-
原因:発熱と充電の同時進行。
-
影響:温度上昇+電圧不安定が内部ストレスを生む。
5. 粗悪な充電器やケーブル
-
原因:安定しない電圧・電流供給。
-
影響:バッテリー保護回路が働かず、寿命を縮める。
バッテリー劣化を防ぐ実践的な対策
1. 充電は20〜80%をキープ
-
フル充電を避け、80%前後でストップすることが劣化抑制に効果的です。
-
iPhoneや一部Androidには「最適化充電」機能あり。
2. 高温・低温を避ける
-
スマホの最適温度帯は15〜35℃。
-
夏のダッシュボードや冬の屋外放置はNG。
3. 急速充電を控える(必要時以外)
-
急速充電は便利ですが、発熱も大きいため日常的に使わない方が無難。
4. 就寝中の充電に注意
-
長時間100%のまま接続され続けることが多く、劣化を加速。
-
対策:タイマー付きコンセントや充電終了通知アプリを活用。
5. 公式 or 高品質な充電器を使う
-
電圧・電流制御のあるメーカー純正か、PSE認証の製品が推奨。
6. 充電しながらの使用を避ける
-
ゲームや動画視聴をしながらの充電はバッテリーにとって最悪の条件。
修理・交換の目安
-
体感的な減りが早い
-
バッテリーの最大容量が80%未満(iPhoneの場合「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」)
-
本体が膨張する(バッテリー膨張の兆候)
このような症状があれば、早めのバッテリー交換が推奨されます。
修理時間と料金
GalaxyS22のバッテリー交換の場合
修理時間:約1時間
料金:¥12,100
となっております。
Galaxy以外にも、AQUOS、Xperia、Googlepixelなどのアンドロイド端末の修理も承っていますので、お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
電話でのご予約はこちらから→0898-52-7995