修理実績リアルタイム速報

スマホ 急速充電のメリット・デメリット

スマホの急速充電が普及し、メリットやデメリットを知らず
使っている人も多いのでは無いでしょうか
今回は急速充電についてとiPhoneで急速充電に対応している機種をお伝えします

ネット予約

 

 

急速充電のメリット・デメリット

 

まず急速充電とは

通常の充電よりも電流や電圧を上げて電力を増やし、充電のスピードを早め、

スマホがバッテリーの状態や残量に応じて電力を自動調整することによって行われています

 

やはり大きなメリットは

・時間短縮

・バッテリー残量の不安軽減

 

名の通りスマホの充電を急速に行ってくれるため、

機種にもよりますが30分程度で50~70%の充電も可能になりました。

時間のないとき、外出先、旅行中などの短い時間でもすぐ充電可能なため、

電池が切れてしまう不安感の軽減にも繋がります。

 

逆にデメリットは

・バッテリー寿命の減少

・専用機器が必要

 

急速充電は通常の充電よりも高出力の電流をバッテリーに流し充電を行うため、

バッテリーが通常よりも高温になりやすいです。

バッテリーに使用しているリチウムイオン電池は高温に弱く、

長時間高温状態が続いた場合科学的な劣化が早まる可能性があります。

スマホを使用しながらや、頻繁に急速充電を繰り返すのは

バッテリーの寿命を早めてしまう可能性があります。

また、対応した充電器やケーブルが必要な点にも注意が必要です。

 

iPhone対応機種

 

iPhoneで急速充電に対応しているのは

 

・iPhone8/8Plus

・iPhoneX/XR/XS/XS Msx

・iPhone11/11Pro/11Pro Max

・iPhone12/12 mini/12 mini ProMax

・iPhone13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max

・iPhone14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max

・iPhone15/15 Plus/15 Pro/15Pro Max

・iPhone16/16 Plus/16 Pro/16Pro Max

 

上記以外のiPhoneは非対応となっています。

 

お問い合わせ

 

スマートクール新居浜では3DS、DSの修理やNintendo Switch、iPhone、iPad修理も承っております。

Nintendo Switchは修理部位によっては即日修理や内部清掃のみも可能です。

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら