今治市菊間町佐方より
iPhone12Proのスピーカー交換をさせていただきました。
ご予約はこちらから→スマートクール今治新都市店
電話でのご予約はこちらから→0898-52-7995
本日はiPhone12Proのスピーカー交換をさせていただきました。
お持ちいただいた際の症状としては、リンゴループに陥っていました。
リンゴループとは、iPhoneを起動した時に表示されるアップルのロゴが繰り返し表示されてしまう症状です。
発生する原因はいろいろあるんですが
今回はスピーカー交換をすることで
ループから脱出することができました。
リンゴループに陥る原因
ソフトウェアの原因
1. iOSアップデートの失敗
-
Wi-Fi切断、電源が落ちる、途中でフリーズなどにより、システムファイルが破損することがあります。
-
特にベータ版や古いiPhoneに新しいiOSを無理に入れたときに起きやすい。
2. バックアップ復元時の不具合
-
iCloudやiTunesからの復元データに問題があると、起動時に不具合が発生します。
-
例えば、古いバックアップに壊れた設定やアプリデータが含まれていた場合。
3. 脱獄(Jailbreak)の失敗・バグ
-
システムの制限を解除する「脱獄」にはリスクがあります。
-
不正なカスタムファイルやツールがOSの起動処理を壊してしまうことがあります。
4. 容量不足
-
ストレージがパンパンになると、システムが一部のプロセスを処理できず、起動に失敗することがあります。
-
特に、iOSアップデート前に空き容量が少ない場合に起きがち。
5. アプリやプロファイルの不具合
-
企業向けのプロファイルやMDM設定、怪しいアプリなどがシステムの一部と干渉することがあります。
ハードウェアの原因
1. バッテリー・電源系の不具合
-
電圧が不安定だと、システム起動中に電源が落ちて再起動を繰り返すことがあります。
2. 基板の故障(NAND・CPUなど)
-
ストレージ(NAND)が破損していると、読み込むべきOSファイルが読み込めず、リンゴループに。
-
iPhoneが落下・水没した直後にこうなる場合は、基板トラブルの可能性大。
3. Face IDやTouch IDの異常
-
Face IDが水没などにより故障すると、リンゴループを併発してしまうことがあります。
今回のお客様の端末の場合、
スピーカーの穴から水が入り、Face IDが故障してしまったことで、
リンゴループになってしまったと考えられます。
修理時間と料金
iPhone12Proのスピーカー交換は
修理時間:30分~
料金:¥15,400
となっています。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
Tel 0898ー52−7995