修理実績リアルタイム速報

iPhone リンゴループとは

iPhone リンゴループとは【目次】

 

リンゴループとは

 

こんにちは、スマートクール今治新都市店です。

 

皆様は「リンゴループ」という現象を知っていますか?

iPhoneで起きる不具合の一つです。

今回は、リンゴループという不具合についてお話していこうと思います。

 

 

リンゴループとは、iPhoneを起動後、Appleのリンゴマークが繰り返し表示される現象です。

リンゴマークがずっと表示されることもあり、表示されて消えてを繰り返すこともあります。

いずれもそこからホーム画面に進むことができなく、強制再起動もままならないようです。

iPhoneのリンゴループは良くある故障として知られていますが、何が原因なのか特定するのは難しいです。

なので原因を突き止めるには、iPhoneの状況を一つずつ確認していく必要があります。

 

原因と対策

 

【原因】

1.バッテリーの劣化

まず考えられる原因としてバッテリーの劣化です。

バッテリーが劣化すると、本体を起動するために必要な電力をバッテリーから供給されなくなります。

そのため電力が足りず、リンゴループが発生するようです。

 

2.基盤の故障

次に考えられるのは、内部にある基板の故障です。

例えば、iPhoneを水没させたりすると、基盤が水分によってやられてしまったりします。

 

3.ソフトウェアエラー

iOSの不具合によりリンゴループが起きるケースもあります。

また、Appleに公認されていない場所からインストールしたアプリが原因ということもあります。

 

4.iOSのアップデートの失敗

先程と同じソフトウェアエラーですが、アップデート中に電波が切れたり、電源を切ったり、必要なストレージが足りなかったりするとリンゴループの症状が現れることがあります。

 

5.物理的破損

iPhoneの部品が破損するとリンゴループが発生することがあります。

特にホームボタンやカメラ等の生体認証する部品が破損すると起きてしまうようです。

 

【対策】

1.SIMカードを抜いて再起動

2.セーフモードで起動する

3.iTunesと同期する

4.リカバリーモードで初期化

5.DFUモードで初期化

 

初期化に関してはデータがすべて消えてしまうので気を付けましょう。

DFUモードで初期化に関しては、保証の対象外になってしまう事があります。

不安に思われる方は、専門の修理店に相談してみましょう。

 

iPhone、iPad、Switch、Android端末の修理ついて

お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

まガラスコーティングやフィルムの貼り替えもやっています。

店舗情報・お問い合わせはこちら

WEB予約はこちら

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら