西条市のお客様よりiPhoneXのバッテリー交換依頼をいただきました。
iPhoneXのバッテリー交換は最短30分から。
料金は7,150円
【目次】
端末紹介
本日は西条市のお客様よりバッテリー交換のご依頼
ご依頼端末はiPhoneXで、バッテリーの容量は新品比72%です。
まあ17年発売の端末ですから十二分に使ったほうでしょう。
iOS18アップデートの対象外とはいえ、
iOS17もしばらくは保守更新が行われますので、
スマートフォンとしてはこれからも十分使えるでしょう。
ただ、バッテリーの劣化は使用感に影響しますので、
は必要です。
今回の場合は7,150円で最短30分で交換可能です。
バッテリーの劣化気にしてますか?
乾電池など、
使い捨ての一次電池はバッテリーの劣化などを気にすることは少ないですが。
スマホやパソコンだけでなく、
今やありとあらゆる製品の電源になっているリチウムイオンバッテリー
まれにニッカド電池などもありますが、
これらのバッテリーは制限なく充放電ができるわけではありません。
バッテリーの寿命
バッテリーのは寿命があります。
基本的には合計して容量一回分を充電・放電することを一サイクルとして、
500サイクルほど使うと容量の2割が使えなくなります。
劣化が進むにつれ、バッテリーが膨張したり発熱するなどの異常が起こりやすくなります。
バッテリーと温度
高温・低温環境はバッテリーに様々な悪影響をきたします。
高温だとバッテリーが倍近い速度で劣化することがあります。
有名なものだとiPhone15など、
熱がこもりやすく発熱しやすい設計から
発売からそれほど時をおいていない端末ですが、
バッテリーが85%かそれ以下ほどに劣化している端末もあります。
急速充電やワイヤレス充電はバッテリーを痛めるので、考えて使いましょう。
バッテリーの膨張や発熱
バッテリーが劣化しすぎたり、
制御回路の異常や初期不良によって、
バッテリー内部でガスが発生し風船のように膨らむことがあります。
お問い合わせなど