NintendoSwitch修理実績

【愛媛県内】Switch 画面に線が入ってお困りの方へ

画面に線が入った…
そんな経験ございませんか??
今回は画面に線が入ってしまったSwitchの修理を行いましたのでご紹介させていただきます。

ネット予約

お預かりしたSwitch

 

 

症状:

 

お預かりしたSwitchは液晶画面に線とヒビが入ってしまいタッチ操作や画面の切り替えはできるのですが画面右上と画面下部分しか見えない状態でした。

Switchはタッチパネルと液晶画面に別れていてタッチパネルはガラスではなく硬いプラスチックでできているため落下などで割れることは無いのですが、液晶画面はとても薄く衝撃を受けやすいため画像のように液晶画面のみ割れ液シミや線が入ってしまいます。

 

 

どんな修理するの??

 

修理紹介

 

Switchは複数このネジで固定されており専用のドライバーが必要になったり、頑丈に取り付けられているため誤った知識や力加減で行うと別の箇所も壊してしまったりして、今後の修理が不可能になるためご自身での修理はおすすめしておりません。

ですので、今回紹介させていただく修理紹介では「こんなことやっているんだ、、、」程度に見ていただけると幸いです。

 

 

内部を開けるためのネジを外しパネルを除けるとSwitchの3分の1の場所を締めてているバッテリー(リチウムイオン電池)を確認することができます。

作業中に電気が通電しないようにバッテリーの接続を外しショートしないようにします。

 

 

バッテリーの接続を外し次はタッチパネルと液晶画面を本体から外す作業に入ります。全ての部品は基板と言われるものに配線されているためタッチパネルと液晶画面から伸びている線を外します。線を外すことができたらいよいよタッチパネルと液晶画面を本体からのけます。

画面は簡単に取れないようになっているため高度な技術、専用の道具を使用し画面を取り外します。

 

 

画面を本体から外したら次はタッチパネルと液晶画面を別々にし液晶画面のみを交換します。液晶画面とタッチパネルを再接着させるため液晶画面に指紋やホコリがつかないように慎重に且つ迅速に行います。

タッチパネルと液晶画面を接着できたら後は配線されていた場所へ下に戻していきます。

 

 

液晶画面を交換させていただいたことで今までのように綺麗に表示されるようになりました!!!

表示だけでなくタッチ操作やJoy-Conの反応も問題なく行うことができるか確認してからお渡しさせていただいておりますのでご安心ください!!

 

Switchの修理ってどのぐらいかかるの??

 

料金や修理時間について

今回修理させていただいた液晶画面のみの場合

 

修理料金: 14,800円

修理時間: 1時間(動作確認を含む)

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら